もはや、錦帯橋よりもこっちの方が映えスポットと化しているのかもしれない。 #君がラボなんか行かないこと知ってるけど2024春 (@ むさし in 岩国市, 山口県) https://t.co/zJKzs2u1jZ pic.twitter.com/bf8fXlPkDs
— いうん (@IUnS_252255) March 11, 2024
岩国名物の錦帯橋を岩国城方面に渡ると見えてくるお店「むさし」。
こちらのお店はそのソフトクリームの多さで、テレビなどメディアに紹介をされています。
現在ソフトクリームの種類は200種類あるそうです。
今回むさしにソフトクリームを食べに行ってきました。
- ソフトクリームの有名店むさしとは
- ソフトクリームの種類
- むさしの口コミ
良かったら参考にしてみて下さい。

ソフトクリーム有名店 むさしとは
むさし(岩国)#カフェ巡り #ソフトクリーム
— keco (@berusasu428) October 12, 2024
お茶漬け味を食べた。お茶漬けの素でしょっぱ甘。 pic.twitter.com/FNHy8GW0jC
むさしはソフトクリームの種類の多さで、ナニコレ珍百景に紹介されてから錦帯橋の名物店となっています。
現在(2024年8月時)は200種類ものソフトクリームを楽しめます。
むさしはソフトクリームが有名ですが、実はお食事処でもあるのです。
うどんにそば、岩国名物の岩国寿司や瓦そばに鮎の塩焼きも食べることができますよ。
むさしでお食事してデザートにソフトクリームを食べて錦帯橋観光を楽しむのもいいですね♪

アクセス
- 住所 〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目1−23
- 電話番号 0827436340
- 営業時間 9:00~17:00
- アクセス JR山陽本線岩国駅から15分~25分で錦帯橋着 錦帯橋を岩国城方面に渡り徒歩1分の所
車の場合は川沿いに駐車場ありますが、砂利(結構大き目)なので移動の際お気をつけてください。
でもこの駐車場から錦帯橋を撮影するといい感じの写真が撮れるので、個人的に好きなところです。

また錦帯橋を渡るには入橋料が必要です。橋を渡らないと遠回りしないといけないので橋を渡るのがおすすめです。
- 大人(中学生以上)310円
- 小人(小学生)150円
岩国城と道中のロープウェイとセット販売もしているそうです。
まだお城など見に行ったことないので、機会があればいってみようかなと思います。
むさしのソフトクリームの種類はどんなのがある?

それではむさしのソフトクリームはどんな種類があるのか表にまとめてみました。
1.こだわりバニラ 2.ベルギーチョコレート 3.極上抹茶 4.北海道バニラ 5.巨峰 6.ヨーグルト 7.ブルーライチ 8.夏みかん 9.いちご 10.夕張メロン 11.北海道バニラ・ベルギーチョコミックス 12.北海道バニラ・極上抹茶ミックス 13.こだわりバニラ・夕張メロンミックス 14.こだわりバニラ・いちごミックス 15.ブルーライチ・巨峰ミックス 16.夏みかん・ヨーグルトミックス 17.クレオパトラの涙(バニラ・抹茶ミックス) 18.クレオパトラの涙(抹茶) 19.クレオパトラの涙(バニラ) 20モナリザの笑み | 101. 102. 103.ブルベリライチ 104. 105.いちごヨーグルト 106.バナナヨーグルト 107 108.はちみつヨーグルト 109.ベリーグッド 110. 111.いちごミルク 112.ばななミルク 113. 114.とうもろこし 115.トマト 116.かぼちゃ 117.ほうれん草 118. 119.紫いも 120.安納いも |
21.小野小町の喜び 22.楊貴妃のため息 23.ミルキー 24.オレのソフト 25.5色チョコバニラ 26.5色チョコチョコレート 27.5色北海道バニラ 28.5色極上抹茶 29.パリチョコ 30.パリチョコチョコ 31.チョコアーモンド 32.キャラメルナッツ 33.チョコミント 34.チョコバナナ 35.トリプルチョコ 36.ラムショコラ 37.生ショコラ 38.オレンジショコラ 39.キャラメリゼ・ラテ 40.抹茶ラテ 41ストロベリーカップ 42.ブルーベリーカップ 43.メロンカップ 44.マンゴーカップ 45.夕張メロンカップ 46.キウイカップ 47.ラズベリーカップ 48.オレンジカップ 49.ストロベリーヨーグルトカップ 50.ブルーベリーヨーグルトカップ 51.キウイヨーグルトカップ 52.メロンヨーグルトカップ 53.オレンジヨーグルトカップ 54.マンゴーヨーグルトカップ 55.ブルーベリー巨峰カップ 56.ブルーベリーヨーグルトカップ 57.チョコバナナカップ 58.特選抹茶きなこチョコカップ 59.大正ロマン バニラ・黒蜜・きなこ 60.大正抹茶 抹茶・黒蜜・きなこ | 121. 122.シナモン 123.黒砂糖 124.あずき 125.バニラあずき 126.抹茶あずき 127.特選抹茶 128.濃厚抹茶 129.ほうじ茶 130.黒ごま黒蜜きなこ 131.ごま団子 132.ごまちゃん 133.プリンちゃん 134.ラムちゃん 135.きなこ 136.抹茶きなこ 137.あずききなこ 138.バナナきなこ 139.いちご大福 140.豆乳 141.抹茶豆乳 142.バナナ豆乳 143.いちご豆乳 144. 145.チーズケーキ 146.北海道チーズケーキ 147.ティラミス 148.抹茶ティラミス 149.抹茶コーヒー 150.抹茶ココア 151.抹茶ティ 152.キャラメル 153.キャラメルチーズケーキ 154.キャラメルマキアート 155.塩キャラメル 156.抹茶キャラメル 157.いちごキャラメル 158.ばななキャラメル 159.メロンキャラメル 160.北海道キャラメル |
61.ハイカラさん バニラあずき混ぜ黒蜜きなこ 62.薩長同盟 夏みかんさつまいも混ぜる 63.杏仁 64.いちご杏仁 65.白桃杏仁 66.マンゴー杏仁 67.山査子 68.はちみつレモン 69.瀬戸内レモン 70.レモンチーズケーキ 71.白桃 72.バナナ 73.オレンジ 74.マンゴー 75.ゴールドパイン 76.ブルーベリー 77.ラズベリー 78.キウイ 79.完熟メロン 80.アップルティ 81. 82. 83. 84. 85. 86. 87. 88. 89. 90. 91. 92. 93. 94. 95. 96. 97. 98. 99. 100. | 161.コーヒー 162.いちごコーヒー 163.ばななコーヒー 164.ブルベリコーヒー 165.カフェオレ 166.ココア 167.いちごココア 168.ばななココア 169.ブルベリココア 170.ロイヤルミルクココア 171.紅茶 172.ロイヤルミルクティ 173.プレミアムミルクティ 174.いちごショートケーキ 175.ばななショートケーキ 176.トリプルベリー 177.チョコラズベリー 178.チョコオレンジ 179.ストロベリーチョコ 180.デビル 181.ヒアルロン酸コラーゲン 182.ビフィズス菌 183.にんにく 184.納豆 185.しょうゆ 186.七味 187.ハバネロ 188.カレー 189.ラーメン 190.お茶漬け 191.わさび 192.うめ 193.しお 194.しそわかめ 195.岩国れんこん 196.錦帯せんべい 197.すっぽん 198.すっぽん・まむし 199.金帯橋スペシャル 1000円 200.金帯橋スペシャル 3000円 |
SNSなどにあがっていた画像の文字を読み取れる範囲で表にまとめました。
どうしても81~144まで画像がアップすると画質が荒くなり文字の判別が不可能に…。
どなたかわかるかたいらっしゃいましたら、教えて頂けたら嬉しいです。
ここでは全て載せきれませんでしたが、200種類は実在するようです。
店頭には季節限定商品などもあるので、ほんとたくさんありすぎてどれを食べるか悩んでしまいます。
一回だけでなく、また今度は来た時はどのソフトクリームを食べようかと楽しみにもなりますね。
いざ実食~
11/9 山口旅1日目
— エアロ@どうぶつの森,旅日記垢 (@earokurenai2187) November 9, 2024
岩国の錦帯橋で有名なソフトクリーム屋さん🍦
テレビでも紹介されてたのと種類がめちゃ多い😧
バニラ&チョコのミックスとても美味しかったです
ラムネ「えぇっ?!何これ?!これ全部メニュー!?」
スピカ「す、すごい!ソフトクリーム食べ放題だね!」#エアロの旅日記 pic.twitter.com/2GlBvElEK8
私たち家族も念願だったむさしのソフトクリームを食べてみました。
ただ早く冷たいものが食べたいあまりに5人中4人は普通のフレーバーを選んでいます。
娘①ラムネ、娘②いちご、息子メロン(本人は違うの頼んだつもりらしいが、旦那に伝わってなかった)
そして私はバニラです…。でも味は普通に美味しかったです。
そんな中旦那は一味違うソフトをチョイス!旦那が気になったのはデビル…
悪魔のソフト?ってなんだろう…っと思っているとデビルソフト降臨

この黒いのは…炭。デビルソフトはバニラソフトに竹炭が粉末でトッピングされたものでした。
「粉が飛ぶんで気を付けてね~」と店員さんに忠告を受けたけど、旦那はズボンに少し炭落ちてましたw
味は、みなさんご想像がつくと思いますが、大半バニラで炭を時々感じるとのことでした(旦那個人の感想です。)
他に食べた人の感想をみると「竹炭が服につくと落ちない」「味がわからなかった」などありました。
もしみなさんがデビルに挑戦する際には汚れても良い服で行くことをおすすめします。
私もせっかく行ったなら「クレオパトラの涙」などちょっと変わったフレーバーを食べたらよかったです。
次はどれをたべるか決めてむさしさんのソフトクリームを楽しみたいと思います。
いつかは全制覇してみたいむさしのソフトクリーム
定番の味からむさしでしか味わえないフレーバーがたくさんありましたね。
みなさんの気になる味のソフトクリームはありましたか?
私は次行って食べてみたいのは、有名四大美女の名前がついたソフトクリームが気になりました。
食べたことある人ぜひ感想をお聞かせください。
錦帯橋観光に訪れた際にはぜひ、むさしのソフトクリームを食べに行ってみてはいかがでしょうか。


